九州経済産業局では、飛躍を目指す中堅・中小企業の海外展開を加速させるため、支援機関等と連携の上、「海外展開支援施策説明会」を開催します。
 本説明会では、国や支援機関の海外展開支援施策や施策を活用して海外展開に積極的に取り組む企業の事例等についてご紹介します。
 海外展開に興味関心のある企業や自治体、金融機関、自治体をはじめ幅広い方々のご参加をお待ちしております。

【日時】2022年3月14日(金)15:00~17:00
【形式】オンライン開催(WebexMeetings)
【定員】先着100名
【参加費】無料
【プログラム】
15:00 開会挨拶/九州経済産業局 国際部長 飛矢崎 峰夫 

15:05 <基調講演>
   「中堅・中小企業の海外展開状況及び支援について(仮)」
    経済産業省 貿易経済協力局 貿易振興課 企画官 上田 泰史

15:30 <企業による事例紹介>
    「当社の事例に見る中小企業の海外展開のやり方について」
    株式会社さくらフォレスト 取締役 西尾 和剛氏 

15:55 <支援機関等による施策紹介>
     ①ジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)  福岡貿易情報センター
       所長代理 関根 崇氏
      ②独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部
        支援推進課 日比野 友美氏
      ③独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
       海外知的財産プロデューサー 能川 勝男氏
      ④九州経済産業局
       ※事業再構築補助金やJAPANブランド育成支援等補助金の 
        説明を予定しています。

16:50 質疑応答

17:00 閉会 

【主催】九州経済国際化推進機構、九州経済産業局、一般社団法人九州経済連合会

【共催】ジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)福岡貿易情報センター、
    独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)

【登壇企業・支援機関の御紹介】
●さくらフォレスト株式会社 取締役 西尾 和剛氏
「当社の事例に見る中小企業の海外展開のやり方について」
 2014年に会社が設立し、「ともに豊かに」をコンセプトに、心と身体を健やかにサポートする商品を通信販売を通してお客様へお届けしています。私たちが作った商品を世界中の人に届けたい、世界中に仲間を増やしたいという気持ちで2015年に台湾現地にて法人設立し、その後ベトナム、韓国、フィリピン、シンガポールでの販売を開始し、昨年から中国市場に参入しました。今回は海外進出を進める中で、私が感じたこと、また日本の中小企業が海外で戦うにはどのような心構えが必要かについてご紹介します。

●ジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)福岡貿易情報センター 所長代理 関根 崇氏
 70カ所を超える海外事務所ならびに本部(東京)、大阪本部、アジア経済研究所および国内事務所をあわせ約50の国内拠点から成る国内外ネットワークをフルに活用し、対日投資の促進、農林水産物・食品の輸出や中堅・中小企業等の海外展開支援に機動的かつ効率的に取り組むとともに、調査や研究を通じ我が国企業活動や通商政策に貢献しています。各地のジェトロ事務所をぜひご利用ください。

●独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部  支援推進課 日比野友美氏
 中小機構では、海外展開を目指す中小企業の皆様を対象に、初期の計画段階から進出後のフォローアップまで、幅広いメニューをご用意しています。

●独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT) 海外知的財産プロデューサー   能川 勝男氏
 INPITは、特許等の産業財産権情報の提供、相談窓口等による情報提供・支援、ビジネスにおける知的財産権の戦略的活用、知的財産人材の育成支援等のサービスを提供しています。

【申込方法】以下のURL又はQRコードより参加登録をお願いします。
  https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-kokusai/kyukoku-sesaku
  ※申込後、当日セミナーを視聴するためのURL等をメールで連絡します。
【締切】2022年3月10日(木) 

○ご提供いただいた個人情報は、事務局(九州経済国際化推進機構、九州経済産業局、一般社団法人九州経済連合会、株式会社マルクスインターナショナル(本事業に係る請負事業者) )、共催者(ジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)福岡貿易情報センター、独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT))及び講師が、本事業(海外展開支援施策説明会)の運営及び事後のアンケートにおいてのみ使用し、事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局、共催者及び講師以外の第三者に開示、提供することはございません。
○オンライン形式(Webex Meetings)では、入室時に設定した名称が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、本セミナー当日は公表可能な名称(例:企業(団体))を設定してください(参加URLを御案内する際にも改めて御案内いたします)。